- ユーアイ免許での教習所の見つけ方を知りたい!
- ユーアイ免許で教習所を予約したいけど方法が分からない…
- お得な教習所を見つけて、予約する方法まで教えて欲しい
合宿免許予約サイトの中でも人気のある『ユーアイ免許』では、短時間でお得な教習所を見つけることができます。
見るべきポイントを確認して、あなたにぴったりな教習所を見つけましょう!
この記事では、ユーアイ免許で『お得な教習所を見つける方法』と、『予約方法』を画像付きで丁寧に解説します。この記事の通りに進めれば、今日合宿免許ができる教習所を予約することができます。
- 教習所を探すときの確認ポイントは2つだけ!
トップページの激安プラン&お住まいの地域に近い教習所 - ユーアイ免許の予約はネットがお得!
ネット予約で5,000円の割引が受けられる
ユーアイ免許は激安プランが豊富ですが、人気のためすぐに満室になります。気になった教習所があれば、できるだけ早めに予約しましょう。
ユーアイ免許は以下のような特徴があるので、安心して予約できます。
- 入校日3週間前まではキャンセル料無料
- 早割・学割・グループ割の利用でお得に予約できる
- ネット申し込みならさらに5,000円の割引がある
- 島根・鳥取・福井県の教習所が特に安い
入校日の21日前までであれば、キャンセル料はかかりません。なので、気に入った教習所はとりあえず予約しておくことが重要です!
ユーアイ免許|お得な教習所の見つけ方
ユーアイ免許で教習所を探すときは2つの項目だけチェックすればOKです。
これ以外は見る必要がないので、ほとんど時間をかけずにお得な教習所を見つけることができます!
では、それぞれについて詳しく解説します。
①トップページの激安プラン
ユーアイ免許のトップページには、時期に合わせた激安キャンペーンが掲載されています。
このキャンペーンは必ずチェックしましょう。
現在、募集されているコースは次の5つです。(2021/11/12現在)
これらは1月から5月にかけての入校の募集です。早いところでは11月中に予約が埋まる場合もあります。気になる教習所を見つけたら、早めに予約しましょう。

上の画像は『ユーアイ得々コース』の募集内容です。5つの教習所限定ですが、激安価格で合宿免許に参加することができます。

こちらは、福井県内の教習所から厳選された3つの教習所に入校できるコースです。割引を組み合わせるとかなりお得に合宿免許に参加することができます。
激安のコースは他にもありますが、特徴として『島根・鳥取・福井』の3県の教習所しか募集していないという点があります。
なので、激安プランは『中部・近畿・中国・四国・九州地方』にお住まいの方が利用しやすくなっています。
- 島根・鳥取・福井県の3県の教習所のみ募集
- 関東や東北からは遠い教習所なので注意が必要
- 食事付きでの価格としては最安レベルなので、超お得!
- 追加の割引(早割等)でさらにお得に予約ができる!
- 消費税込みの価格表示が小さいので要注意
距離的に入校できる教習所があれば、ぜひ検討してください!
②お住まいの地域に近い教習所
『激安プランを確認したけど、あまり良いのがなかった』という人は、お住まいの地域周辺の教習所を確認しましょう。
ユーアイ免許の教習所は比較的低価格なものが多いです。なので、行きやすい場所で気にいる教習所がないかを確かめましょう。
トップページの激安プランのさらに下までスクロールすると、地域別の教習所一覧が確認できます。

こちらは関東の教習所一覧です。
この3点を一覧で確認できます。まずは、近隣の都道府県の教習所から詳細を確認しましょう。
埼玉県に住んでいる方は、埼玉県の教習所以外から気になる教習所を探しましょう。
教習所の詳細では、6つのポイントを確認することをおすすめしています。
この6つの項目は教習選びの重要なポイントです。予約をする前に、あなたの理想の条件を考えておくと、後悔しない選択ができます。≫教習所選びのポイント6選|納得できる教習所の選び方
ユーアイ免許の教習所詳細は詳しくまとめられているので、簡単に比較検討できます。

詳細ページは上記のようになっています。
さらにその下に入校可能日のスケジュール表があります。

スケジュール表では、『いつ入校すれば、いつ卒業できるのか?』が一目瞭然です!予定と照らし合わせながら、いつから教習に行くかを決めましょう。
合宿プラン以外にも、『アクセス・宿泊施設』『教習所情報』というページで詳しく教習所について知ることができます。
予約する前には、必ず教習所の情報を確認するようにしましょう。
なかなか良い教習所が見つからなかった場合は、別の予約サイトを利用しましょう。
もし、良い教習所が見つかっても予約サイトの比較はおすすめです。
このような後悔を減らすことができます。
おすすめの予約サイトはこちら≫合宿免許予約サイト比較
ユーアイ免許|教習所の予約方法解説
ユーアイ免許では2種類の予約方法があります。
- 電話で予約する
- 申し込みフォームからネットで予約する
この内、おすすめなのは『ネット予約』です。ネットで予約すると、最大で5,000円の割引を受けることができます。※割引がないものもあります。

『早割・学割・G割』と組み合わせると最大18,000円の割引になるので、ぜひ利用してください!
では、早速予約方法の解説をしていきます。予約の手順は以下の3つです。とても簡単なので、一緒に進めましょう。
まずやるべきは、①②の2つだけです。約5分で予約は完了します!
予約したい教習所のページから予約ページへ進み予約する
予約したい教習所が見つかったら、教習所の詳細ページを開きます。キャンペーンと教習所一覧からでは予約方法が少し異なるので、1つずつ解説します。
キャンペーン(激安プラン)から予約する場合
トップページのキャンペーンから教習所詳細ページを開くと以下のようになります。

この場合、右上にある黄色の『お申し込みはこちらから』というボタンをクリックします。スマホの場合も同様です。
次に、申し込みフォームが教習所名と予約コースが入力された状態で表示されます。

まずは、教習所名・コースが正しいか確認しましょう。正しい場合は、順番に必須項目を入力していきます。
- 宿泊プランは間違えないように選択する(料金が変わります)
- 申し込み人数が複数の場合は、1名ずつ申し込みをする
- 複数で申し込む場合は「お友達名前入力欄」(下の画像)に必ず名前を入力する
- 入校日の希望は、教習所の入校可能日を確認してから入力する
複数で申し込みをする際も、1人ずつ申し込みフォームを作成する必要があります。その際は、必ずお友達名前入力欄に人数分の名前を入力しましょう。

お友達名前入力欄は、備考の上にあります。忘れずに入力しましょう!
入校可能日は、教習所・プランによって異なります。入校できない日を選択しないように注意してください。

入校日は画像のように確認できるので、必ずこの中にある日程を入力しましょう。
入力した内容に誤りがなければ、規約を確認してから『規約に同意して申し込む』をクリックします。以上でネットでの作業は終了です。
教習所一覧から予約する場合
教習所詳細に進まず、トップページ上部の『お申し込みはこちら』から予約ページに進みます。(右上の黄色)

教習所一覧から教習所の詳細を開いた場合は、画像のように上部に「申し込み」ボタンがありませんが、このページからも申し込みページへ進めます。

- PCの場合:画面右下『〇〇教習所のお申し込みを行う』
- スマホの場合:画面下バナー『〇〇教習所のお申し込みを行う』
画面右下や下にある赤い申し込みボタンをクリックします。
予約の流れは以下の通りです。
- 規約事項の確認・同意
- 合宿免許参加人数の入力
- 合宿免許の希望教習所・入校希望日
- 宿泊プランの選択
- 個人情報の入力(複数人の場合は人数分)
- 希望取得免許・出発地・支払方法の入力
入力する内容は基本的なことだけなので、難しくありません。1つずつ確認しましょう。
①規約事項の確認・同意を最初に求められるので、しっかり規約を確認した上で同意しましょう。
②合宿免許参加人数の入力

当てはまる方を選択して「次へ」で進みます。
③合宿免許の希望教習所・希望入校日を選択

ここでは、教習所を選択する必要があるので注意してください。入校希望日は入校スケジュールを確認して選択するようにしましょう。
こちらも入力できたら「次へ」で進みます。
④宿泊プランの選択

希望の宿泊プランを選択できたら「次へ」で進みます。特殊なプランの場合はその他で記入しましょう。
⑤個人情報の入力

個人情報は2回に分けて入力します。複数人で予約する場合は、このタイミングで、2人目・3人目の情報入力が必要です。

「次へ」で進むと、住所等の入力に進みます。

必要事項を入力できたら「次へ」で進みます。
⑥希望取得免許・出発地・支払方法の入力

最後に取得予定の免許の種類や出発地などを入力します。
教習所一覧から予約している人はほとんどがネット割引の対象になるので、最後の欄に忘れずに入力しましょう!
以上で入力作業は終了です。
③予約確認・入金
申し込みが完了すると、ユーアイ免許からメールもしくは電話で予約確認が行われます。
このメールや電話で確認したタイミングで予約が完了しますので、必ず確認を受けるようにしてください。
予約確認後、数日で自宅に『入校案内書・振込確認書』などの書類が届きます。あとはそれに従って入金をすれば、入校日を待つだけです!
出発前の準備物を確認
合宿免許では、必ず持っていく必要があるものがいくつかあります。それを確認しておきましょう。
- 本籍地記載の住民票(本人のみ記載)
- 本人確認書類(健康保険証など)
- 筆記用具
- 印鑑(認印)
- メガネ・コンタクト(片眼0.3以下・両眼0.7以下の場合)
- 着替え・日用品(タオル・歯ブラシ等)
- 免許証(所持している場合)
この7つを用意しておきましょう。(メガネ・コンタクトは必要な人だけ)
特に、住民票は早めに準備しておくことが大切です。ただし、3ヶ月以内のものが必要なので、早すぎる準備も注意してください。
タオルなどは提供してくれる宿舎もあるので、確認してみてくださいね!
キャンセルしなければならない場合
合宿免許は2週間という長期間の予定を空けておく必要があります。
予約の時点では予定が空いていたけど、予定が入る場合もありますよね。
ユーアイ免許では、3つのタイミングでキャンセル料が変わるので、確認しておきましょう。
申し込み〜入校日3週間前まで | 無料 |
---|---|
入校日20日前〜入校日4日前まで | 20,000円 |
入校日3日前〜入校日まで | 30,000円 |
この通り、21日前までのキャンセルは無料で行えます。なので、余裕を持った予約をすることが1番大切です。
ユーアイ免許|予約方法まとめ
この記事では、ユーアイ免許の予約方法を詳しくまとめました。
手順は3つだけでとても簡単に予約することができました。
ネットで予約をすることで5,000円割引を受けることができる教習所も多いので、ネット予約がおすすめ!
合宿免許は時期によって混雑具合が変わります。春や夏はとても人気になるので、気になる教習所は早めに予約しておきましょう!
あなたにぴったりの教習所を見つけてくださいね!公式サイトはこちら↓